【東新宿で味わう本格アロマヘッドスパ】プライベートサロンencaのこだわりを紹介します

こんにちは!東新宿の深夜も営業しているプライベートサロン「enca」のノダヒデキです。

いきなりですがコーヒーの香りで気分が落ち着いたりしたことないですか?

これ科学的にも裏付けられていてコーヒー豆に含まれている成分が心を落ち着ける働きがあるそうなんです。

香りは鼻を通って脳の感情を司る場所に直接働きかけ、その結果リラックス・睡眠の質改善・集中力アップなど心と身体に幅広い効果をもたらすことがわかってるんですね。

そんなわけでencaでは施術の質を高めるために7種類のアロマオイルをご用意し、その日の体調や気分に合わせて香りを選んでいただいてます。

今回はそんなアロマの基礎知識からサロンでの活用方法まで詳しくご紹介しちゃおうと思います。

それではいってみましょー!

目次

  1. アロマオイルが体と心に与える効果
  2. 選べる7種類のアロマオイル
  3. 百会のツボとスチームの合わせ技
  4. シーン別おすすめの香り
  5. 最後に

1. アロマオイルが心と身体に与える効果

まずアロマオイルの基礎知識として正式名称は「精油(エッセンシャルオイル)」と言って
植物の花、葉、果皮、樹皮、樹脂などから抽出される天然の芳香成分を濃縮したものです。

自然療法で有名なアロマセラピーは100年近い歴史を持ち、近年は科学的な研究でも『自律神経を整える』『不安や緊張を和らげる』効果があると証明されてきているそう。

2. 選べる7種類のアロマオイル

アロマオイルは数十種類以上ありますがencaではお客様の声を元に7種類を厳選。また季節や状況に応じて少しずつラインナップを変えています。

ではアロマの種類ごとに効果効能を説明しますね。

フローラル系

  • ラベンダー:安眠・緊張緩和
  • イランイラン:ストレス緩和・不安軽減
  • ゼラニウム:気分を高める・ホルモンバランス調整

柑橘系

  • ベルガモット:気分転換・不安の軽減
  • レモングラス:疲労回復・集中力UP

樹木・ハーブ系

  • ユーカリ・ラディアータ:呼吸をラクに・リフレッシュ
  • ひのき:安眠・森林浴気分

その日の状態や求める効果に合わせてセレクトするのも効果的ですが、直感で選ぶのもおすすめですよ。


3. 百会のツボとスチームの合わせ技

enca式ヘッドスパでは、選んだアロマオイルをスチームミストと一緒に「百会(ひゃくえ)」という頭頂部のツボにあてながらマッサージします。

百会は『全身の気が集まる』と言われる重要なポイント。ここを温めると血流が良くなり、自律神経も整いやすくなるといわれています。香り・温熱・指圧の相乗効果で、頭だけでなく全身がスッキリするような感覚を体感できます。


4. シーン別おすすめの香り

ここでノダがオススメするアロマの選び方をご紹介しますね。

  • ぐっすり眠りたい夜 → ラベンダー・ひのき
  • 大事な予定の前日 → ベルガモット・レモングラス
  • 疲労感や頭の重さがある時 → ユーカリ・ラディアータ
  • 前向きに気分を整えたい時 → ゼラニウム・イランイラン

みたいな感じです。さらにencaではマンツーマンのプライベートサロンだからこそ、香りだけでなく「お湯の温度」「水圧」「指圧の強さ」「スピード」まで細かく調整可能です。お客様一人ひとりに合わせた施術で、より効果的なリラクゼーションを提供しています。


5. 最後に

アロマオイルを活かしたヘッドスパは、髪や頭皮のケアにとどまらず、心と身体のバランスを整える特別な時間でもあります。

日々の疲れを癒し、髪と心を同時に整えたい方はぜひ一度体験してみてください。


ご予約やご相談は公式LINEから24時間受け付けています。
まずはお気軽にメッセージくださいね。

友だち追加

ではまた!